錆の原因と対策 銀(シルバー)保管時の黒ずみ・変色防止製品

銀の黒ずみ・変色原因:硫化水素(H2S)による硫化

 以下のように銀は硫化水素により変色が発生する。

 銀は清浄な大気中では湿潤状態でもほとんどさびを生じない。しかし硫化水素で汚染された環境では、たとえごく微量の汚染であっても常温で用意にさび(AgS)を生じ、黄色、褐色、黒色など、さび(腐食生成物)の厚さによって色調を変える。1)
※余談ですが、酸化ではないので錆びではなく腐食である。

 対策としては、吸着材により硫化水素を吸着することで大気中の濃度を下げる方法がある。袋に銀製品と吸着材をいれて密封することで袋内の硫化水素を低濃度に保てる。吸着材の使用上の注意として吸着効果には期限があるため、期限ごとに交換の必要がある。

参考文献
1)さびを防ぐ事典編集委員会 編. さびを防ぐ事典 : 防錆防食事典, 産業調査会出版部, P80(1981.4)

銀変色防止製品(硫化水素吸着材)

  • グリフィス  

食器保管用の袋。保管時の変色防止のため変色防止布(セルファインS)でできている。
 セルファインS:ナノサイズの銀粒子を多量に含んだ防錆・消臭繊維で、硫黄系臭気物質[SOx(硫黄酸化鵜物)、硫化水素、メルカプタン等〕を吸着することで金属(銀、白金、銅)の変色を防止する。

・使用期限
吸着が進むと茶色に変色する。変色したら交換する。

参考文献
1)セルファイン®SCELFINE®S | 製品・サービス | 日本エクスラン工業株式会社
2)加工技術 : 繊維・産資・染色・仕上 38巻11号(通号446) 2003年11月,
  ファイバー・ジャパン, 2003,P18~20.

3)江部松商事株式会社 Professional Kitchenware

  • シルセーブ

 Daubert Cromwell社のシルバーセイバー(変色防止剤を塗布した漂白クラフト紙)と袋がセットになった商品。シルバーセイバーが環境中の硫化水素やその他の元素を吸収して、銀、金、貴金属の変色を防ぐ。

・保護される金属
銀、パラジウム、プラチナ、金(ホームページには記載があるがデータシートには記載なし、おそらく銀、やパラジウムを含む合金)

・保護期間
屋内乾燥保管にて最大24か月(2年)

・推奨しない金属
アルミニウム(1100)、銅、銅合金、真鍮、ブロンズ

参考文献
1)Silver Saver® Anti-Tarnish Paper – Daubert Cromwell
2)Silver-Saver.pdf

  • シルバーキーパー

銀食器、カトラリーの収納袋。変色の原因となる硫黄ガスを閉じ込める、特殊加工の布により変色を防ぐ。

参考文献
1)Silver Storage – W. J. Hagerty & Sons

  • シーガード

楽器のメッキ変色防止用の布。この布と共に保管することで、特殊繊維に含まれている酸化銀が、大気中のイオウ系臭気物質を繊維内に取り込み、封じ込めることにより、銀の変色を防ぐ。

使用期限:2~3年

※Cガード使用と未使用時のフルートの変色写真と、セルファインSの使用と未使用時の変色写真がほぼ同じ。そのため特殊繊維はセルファインSと思われる。

参考文献
1)株式会社プリマ楽器 | Rondino(ロンディーノ)
2)セルファイン®SCELFINE®S | 製品・サービス | 日本エクスラン工業株式会社

  • インターセプトテクノロジー

 プラスチック化合物中で化学的に永久的に架橋された銅粒子でできている。この粒子が大気中の腐食性ガス(硫化水素、硫化カルボニル、塩化水素)を吸着して中和し、濃度を下げる。
 インフレーションフィルム、押出成形、射出成型、長繊維等のプラスチック製品が製造できる。

 以下保管時の変色防止用製品がある。
 ・アクセサリー
 ・木管、金管楽器のメッキ
 ・弦のメッキ
 ・着物の金、銀、箔
 ・コイン

 使用期間(わかる物のみ)
  ・アンチターニッシュの袋:最大3年(銅側が黒く変色したら交換)
  ・銀変色防止布:2年
  ・インナーボックス:3~5年
  ・コインケース:最長15年
  ※インターセプトテクノロジーで密封した場合、10年以上、最長15年持つとされる。
   コインケース以外は密封されていないため使用期間が短くなっていると思われる。

参考文献
1)Frequently Asked Questions – INTERCEPT Technology™
2)INTERCEPT Technology Brochure – Online-Blättermagazine
3)「プラスチックス」編集委員会 編. プラスチックス : 日本プラスチック工業連盟誌
70巻3号(通号99) 2019年3月, 日本工業出版, 2019,P23~27

4)防錆油不要!新しい防錆原理の防錆フィルム|インターセプトテクノロジー

  • RPシステム(長期保管)

 RP剤(腐食要因となる酸素、水分、腐食性ガスを吸収する金属酸化防止剤)を金属製品と共にハイガスバリヤ袋(腐食要因となる酸素、水分、腐食性ガスを透過しにくい梱包材料)に入れてシーラーで密封する梱包方法です。密封後袋内の相対湿度、酸素、腐食性ガスを除去してその状態を保ち金属酸化を防ぐ梱包です。

 袋の種類ごとの保管期間目安

種類透明保証期間目安
アルミ袋×10年
エスカル®ネオ3年
PTS袋1年

関連記事
錆の原因と対策 酸素・水分・腐敗ガス吸収剤 | さびとの闘い

  • 硫化ガス吸着剤

硫化ガスを吸着する性質がある酸化亜鉛と特殊な防錆剤

参考文献
1)硫化ガス吸着剤│ 岩通ケミカルクロス株式会社

  • サビナイズAg(電子部品用防錆段ボール)

 防錆塗料を塗布した段ボールで、塗料中に硫化水素を吸着して銀、銅等の変色・腐食を防止する。
塗料中の金属酸化物(主に無定形二酸化ケイ素、無定形酸化亜鉛)、活性炭、硫酸銅により吸着する。

参考文献
1)包装技術 48巻9号(通号569) 2010年9月, 日本包装技術協会, 2010,P60~63.

コメント

タイトルとURLをコピーしました